魚種別

とと

世界中で愛されるイカのお話①

早速ではありますが、皆さんはイカのお刺身を食べたことはありますか。 この記事を読んでいる方のほとんどは「何を当たり前のことを言っているんだ」と思われたかと思います。 確かにスーパーに行けばイカのお刺身はほぼ定番で売られています...
とと

見た目は怖いけどおとなしい シロワニの話

水族館で大きなサメを見ると、どうしても怖いイメージがあり何でもかんでも食べてしまう印象があると思います。 実はそれは大間違いで、ほとんどのサメが少食で気性も荒くありません。 現在世界にはおよそ600種類ほどのサメの仲間が確認さ...
とと

キング・オブ・イカ アオリイカのお話

イカと聞くとどんな種類を思い浮かべますか? 焼いても干しても生でも美味しいスルメイカ、佐賀県呼子で有名なケンサキイカやヤリイカ、つまみにぴったりホタルイカなどイカは日本人にとってなくてはならない食材です。 そんなイカの仲間の中...
とと

美しくて強そうなのにとてもデリケート タチウオの話

タチウオという魚は皆さんご存じですよね。キラキラと美しく長くてたくましい体、口には鋭くとがった歯を並べて強そうな見た目で、食べてもかなり美味しい魚ですね。 今回は実際にタチウオを飼育した経験から、タチウオの意外な事実をお話ししましょ...
とと

水族館の人気者 クマノミの話

ディズニー映画で一躍有名になったクマノミ。 水族館でも必ずと言っていいほど展示されています。英語でも「Anemonefish(イソギンチャク“Sea anemone”)」と呼ばれるようにイソギンチャクを棲み処とし、かわいらしい姿が印...
とと

日本はウミガメの聖地!?日本でみられるウミガメの仲間について

日本では老若男女問わず誰でも知っている「ウミガメ」。そんな身近な存在であるウミガメですが、実は全世界的にみても日本はウミガメと深い縁のある特別な場所ということを知っていますか? この記事では、日本が「ウミガメの聖地」であることについ...
とと

食べておいしい、観て楽しい イワシの話

イワシと言えば、マイワシ・カタクチイワシ・ウルメイワシの3種がよく知られ、食卓にも並ぶことが多い種類です。 特にマイワシやカタクチイワシは、水族館でも大きな群れで展示されているところを目にします。 今回は水族館で飼育員をしてい...
とと

お魚界の「エサ取り名人」、カワハギのお話し

いきなりではありますが「エサ取り名人」という言葉からどのような生き物を思い浮かべるでしょうか。動物園のチンパンジー?はたまたご飯を愛らしく求める猫ちゃんを思い浮かべたでしょうか。 世の中にはたくさんのエサを取ることが上手な生き物がい...
とと

ウナギではない、おいしい蒲焼があることをご存じでしょうか?

「蒲焼き」と言えば、うなぎの蒲焼を思い浮かべる方がほとんどだと思いますが、他にもとってもおいしい蒲焼があることをご存じでしょうか? それがこちらの「とろさんま蒲焼」です。 このさんまは脂の乗り切った旬のサンマを直接仕入...
とと

食べられないのに「スベスベマンジュウガニ」!?面白いカニの話

冬の味覚の王様とも言われる「ズワイガニ」「ケガニ」「タカアシガニ」などのカニ達。塩気と甘みと旨みと相まって、顔がほころんでしまう位美味しいですよね! このように、「カニ」と聞くと美味しいというイメージがありますが、中には「食べられそ...
タイトルとURLをコピーしました