魚種別

飼う・買う

鮮度の鬼の「かにセット」が美味しすぎた、、、

コロナで外食に行きづらい、、、 そう考え「ますよね」の子持ち甘えびを頼んでから早1週間、、、 自宅でも美味しいものを楽しめることを学んでしまった私は他にもAmazonで色々と見るようになっていました。。。 そして見ていく...
とと

タラバガニは実は○○の仲間?美味しいカニの豆知識

冬の海の味覚といえば「カニ」ですよね!タラバガニ、ズワイガニ、ケガニなどなど、美味しいカニのシーズンといえば冬ですが、なぜカニの旬が冬なのかしっていますか? 実は夏はこれらのカニたちの産卵期になり、産卵に栄養を使い切ってしまうため、...
とと

江戸時代からの高級魚!アンコウの話。

冬になると食べたくなる鍋料理。お魚を使った鍋料理の王様は「アンコウ鍋」と答える方も多いでしょう。 江戸時代から「三鳥二魚」と言われる5代珍味にも数えられ、古くから高級食材としての地位を築くアンコウ。でも、旬や生態を詳しく知っていると...
とと

冬の魚の代表格。ブリの話。

ブリは、日本各地で獲れる冬の代表的な魚のひとつです。成長段階によって名前が何回も変わる「出世魚」として、昔から縁起がとよいとされ日本人に好まれてきた魚でもあります。 今回はそんなブリについてご紹介します。 名前が変わる魚 ...
飼う・買う

「ますよね」の子持ち甘えびを頼んだら幸せ過ぎた、、、

ますよねの子持ち甘えびを頼んだら幸せ過ぎた、、、 コロナで外食に行きづらい、、、 突然なんですけど、私、外食が大好きなんですよ、、 いかんせん酒飲みなので、、ただ一方でこのようなコロナ禍で外食に行きにくいのも事実ですよね...
とと

日本でもっとも食べられている「海老」の秘密

皆さんは「海老」がどのように育ち我々の食卓まで届いているかご存じでしょうか? 美味しい食事が手軽に食べられる昨今、年末年始や祝いの席での塩焼きや天ぷらは勿論、サンドウィッチや冷凍ドリアまで多くの機会で食べられ日本人に長く愛されている...
とと

ウロコがなくて化粧品の原料?タチウオの話。

タチウオは日本全国で水揚げされるポピュラーな白身魚です。上品な白身は大人から子どもまで幅広い年齢層の方に好まれています。 一方で、タチウオはウロコがなかったり、皮が化粧品の原料に使われていたり、立ち泳ぎをしたり、他の魚にはなかなか見...
とと

みんな大好き、マグロのお話

「マグロ」という名前を聞いて、赤いお寿司を連想しない日本人はほとんどいないでしょう。 縄文時代の貝塚から骨が出土されるなど、太古の昔から日本人に親しまれて来たマグロ。今でもクロマグロの消費量が、日本が世界全体の72%を占めるなど、多...
とと

「125年ぶりにマンボウの新種発見!?マンボウの仲間について解説します!」

マンボウといえば、魚の頭だけ切り取ったような独特な形をしているため、写真やイラストを見ればだれでも「マンボウだ!」と分かりますよね。 そんな有名なマンボウですが、マンボウがどんな魚で何種類いるのかなど、意外に知らないことが沢山あると...
とと

栄養たっぷり、サバのお話

青魚の中でもDHA、EPAがなどの栄養が豊富なサバ。日本各地で漁獲されるため、味噌煮やシメサバなど多くの調理法で親しまれています。今日は、そんなサバについて、生態や栄養、旬やおいしい見分け方についてご紹介します。 美味しいサバの豆知...
タイトルとURLをコピーしました