管理栄養士持ち込みの企画(ととサンド)のレシピ&栄養についてのコラム

ととサンドの王様!?コンディショニングたい焼き
とと(魚)サンドの王様を忘れていました…そう!たい焼きです。ホットケーキミックスを使って簡単&おいしいコンディショニングめしを♪

五感で食べる!?白いととサンド
色彩心理学を活用したとと(魚)のうサンドです。真っ白なホットサンドで、新しい年を新しい気持ちで!

五感で食べる!?赤いととサンド
色彩心理学を活用したとと(魚)のうサンドで、自律神経をととのえる!
不安な気持ちをワクワクに変えてくれるコンディショニングめしのご紹介です。

お弁当箱!?わんぱくととサンド
コンディショニングめしは、難しく考えず、朝食・昼食・夕食の3食で「タンパク質」をきちんと摂ることから始めてみましょう。

ストレスに負けない!ぐるぐるととサンド
サーモン(アスタキサンチン)× 赤たまねぎ(アントシアニン)の相乗効果で抗酸化作用を高め、日々のストレスケアから免疫力アップにつなげていきましょう。

コンディショニングととサンドとは?
私はこれまでトップアスリートたちのコンディショニングを食でサポートしてきました。近年は、これら のメソッドをソーシャル向けにリデザインした「コンディショニングめし」で、誰もが美味しく健康でい られる豊かな食インフラの構築を目指して活動して...