ととナビ 光や音、生き物たちが融合する最先端の水族館、マクセル アクアパーク品川に行ってきました! ととナビ「みる」の視点からお送りする水族館巡り。 今回はマクセル アクアパーク品川に行ってきましたのでレポートしたいと思います! アクアパーク品川の特徴「音・光・映像と生きものの融合」 入場してすぐ、水槽... 2020.11.18 ととナビ
とと ウロコがなくて化粧品の原料?タチウオの話。 タチウオは日本全国で水揚げされるポピュラーな白身魚です。上品な白身は大人から子どもまで幅広い年齢層の方に好まれています。 一方で、タチウオはウロコがなかったり、皮が化粧品の原料に使われていたり、立ち泳ぎをしたり、他の魚にはなかなか見... 2020.11.17 とと
とと みんな大好き、マグロのお話 「マグロ」という名前を聞いて、赤いお寿司を連想しない日本人はほとんどいないでしょう。 縄文時代の貝塚から骨が出土されるなど、太古の昔から日本人に親しまれて来たマグロ。今でもクロマグロの消費量が、日本が世界全体の72%を占めるなど、多... 2020.11.13 とと
とと 「125年ぶりにマンボウの新種発見!?マンボウの仲間について解説します!」 マンボウといえば、魚の頭だけ切り取ったような独特な形をしているため、写真やイラストを見ればだれでも「マンボウだ!」と分かりますよね。 そんな有名なマンボウですが、マンボウがどんな魚で何種類いるのかなど、意外に知らないことが沢山あると... 2020.11.12 とと
とと 栄養たっぷり、サバのお話 青魚の中でもDHA、EPAがなどの栄養が豊富なサバ。日本各地で漁獲されるため、味噌煮やシメサバなど多くの調理法で親しまれています。今日は、そんなサバについて、生態や栄養、旬やおいしい見分け方についてご紹介します。 美味しいサバの豆知... 2020.11.10 とと