新着記事一覧

ととナビ

日本さかな検定一級!さかな芸人ハットリさんの「深海生物を200種類食べるまで捕獲した魚介類以外食べないチャレンジ!」その①深海のアイドル、メンダコ編

うー大漁!! ととラボを魚卵(ごらん)の皆様はじめまして!さかな芸人ハットリです! 僕は日本さかな検定の1級★をもち、魚をテーマにした替え歌や紙芝居を得意とする水産系ピン芸人です。 難関とされる日本さかな検定に2017年...
ととじゃないけど

【家庭菜園の知識】パプリカを育ててみた

パプリカはピーマンに似ていますが、肉厚でピーマンよりも大きく育ちます。またカラフルで赤やオレンジ、黄色などの色があるため、料理の彩りにも使えるでしょう。 薄く切ってサラダに入れるのも、野菜炒めに入れるのもおすすめです。さまざまな使い...
とと

お魚界の「エサ取り名人」、カワハギのお話し

いきなりではありますが「エサ取り名人」という言葉からどのような生き物を思い浮かべるでしょうか。動物園のチンパンジー?はたまたご飯を愛らしく求める猫ちゃんを思い浮かべたでしょうか。 世の中にはたくさんのエサを取ることが上手な生き物がい...
ととナビ

しながわ水族館に行ってきました!

ととナビ「みる」の視点からお送りする水族館巡り。 今回はしながわ水族館に行ってきましたのでレポートしたいと思います! 1階:海面フロア しながわ水族館は大森海岸駅から徒歩約8分、し...
ととじゃないけど

【家庭菜園の知識】イチゴの育て方

甘くておいしいいちごは、たくさん食べたくても買うと高いのでなかなか手が出ないという人も多いのではないでしょうか。 そんないちごを自宅で栽培できるのであれば、ぜひ挑戦してみたいものです。 今回はいちごを我が家の家庭菜園で栽培して...
飼う・買う

【ショップらぼ】大人気!フィレオ・ロシェをご紹介!

1.フィレオ・ロシェとは もうすぐバレンタイン!みなさんは誰にどんなお菓子をプレゼントしますか? 今回のショップらぼでは、「とと以外」のレビューを!バレンタインにぴったりな、人気のある商品をご紹介します。 わたし自身、ず...
ととレシピ

ととサンドの王様!?コンディショニングたい焼き

とと(魚)サンドの王様を忘れていました…そう!たい焼きです。ホットケーキミックスを使って簡単&おいしいコンディショニングめしを♪
とと

ウナギではない、おいしい蒲焼があることをご存じでしょうか?

「蒲焼き」と言えば、うなぎの蒲焼を思い浮かべる方がほとんどだと思いますが、他にもとってもおいしい蒲焼があることをご存じでしょうか? それがこちらの「とろさんま蒲焼」です。 このさんまは脂の乗り切った旬のサンマを直接仕入...
ととじゃないけど

【家庭菜園の知識】連作障害について考える

連作障害というものをご存じでしょうか。 初心者が家庭菜園を始める時に、気を付けなくてはならないことの一つです。 ついつい同じ場所に同じ野菜を続けて植えてしまって連作障害を起こしてしまった、は初心者にありがちなミスです。 ...
ととナビ

日本食には欠かせない食材の一つである海苔のお話し②

深みのある味わいが特徴で、知る人ぞ知る海苔ブランドの一つでもある「鬼崎のり」 前回はこの鬼崎のりの養殖についてをお伝えしてきましたが、今回は収穫~加工までを引き続きレポートいたします。 「鬼崎のり」レポ 収穫~加工まで...
タイトルとURLをコピーしました