とと カマスの話 アカカマスの特徴 一般的に「かます」と呼ばれているのは、このアカカマスです。 また、「本かます」と言われる場合もあります。 アカカマスは南日本(琉球列島以外)から東シナ海、南シナ海に生息しています。 口先が... 2021.10.26 ととととナビ
とと 煮つけが美味しい銀鱈の話 ぎんだらの特徴 「ギンダラ科」に属する魚類は「ぎんだら」と「あぶらぼうず」だけです。 それぞれの特徴を見ていきましょう。 ぎんだらの特徴 北海道の太平洋岸、本州北部、オホーツク海、ベーリング海を経た南カリフォルニア... 2021.10.26 ととととナビ
ととや日記 朝食でとと(魚)のう!パーソナルカレーサンド 著書『過去最高のコンディションが続く 最強のパーソナルカレー』(かんき出版)出版にあわせて、みんなのパーソナルカレーを発信しています。 ととラボから発信するパーソナルカレーは、もちろん「とと(魚)のうカレー」です!目次 パーソ... 2021.10.18 ととや日記管理栄養士日記
とと 「えぼだい?」「イボダイ?」の話 「いぼだい」の特徴 幼魚はクラゲ類の下で暮らしており、表層性です。 成魚は「大陸棚上の低層」にいますが、夜は上層に移動します。 卵型の身体で、左右に押しつぶされたような形状です。 身体の「尾に近い部分」は青灰色で、... 2021.10.15 ととととナビ
とと くせのない白身魚、「いしもち」の話 「いしもち」の特徴 ニベ科。 西日本では「ぐち」、関東では「いしもち」などと呼ばれることが多いこのお魚ですが、標準和名は「シログチ」です(本記事では『いしもち』と表記します)。 東北沖から東シナ海、インド・太平洋域、渤海... 2021.10.12 ととととナビ
とと 「子持ちシシャモ」で有名な「ししゃも」の話 ししゃもの特徴 実はししゃも(キュウリウオ科)の生息地は、北海道の太平洋岸だけです。また、「カラフトししゃも」とは別物です(詳しくは後述)。 普段は沿岸にいるのですが、10~12月頃の産卵期になると河川をさかのぼり産卵... 2021.10.09 ととととナビ
とと 光りものの代表「こはだ」の話 「このしろ」はニシン科であり、「背びれの最後のところがかなり長い」という特徴があります。そのため、「このしろはマイワシやニシンに似ている」と言われることもありますが、実際には簡単に見分けられます。 このしろの特徴 主に... 2021.10.06 ととととナビ
とと やわらかい白身が特徴の「なまず」の話 なまずの特徴 なまずの下アゴと上アゴには、それぞれ1対のヒゲがついています。粘液の影響でぬるぬるしており、鱗はありません。 主に北海道南部から九州、中国東部、台湾、朝鮮半島西に生息しています。河川の流れが穏やかな場所、沼、池、... 2021.10.03 ととととナビ
ととナビ 海産物の中でのおすすめのふるさと納税は? こんにちは、お魚の豆知識や雑学をお届けする「ととナビ」です! 今回はふるさと納税についてお話しします。海鮮類の返礼品おすすめトップ3も紹介するので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。 ふるさと納税とは? ふるさと... 2021.09.30 ととナビ飼う・買う
ととじゃないけど 今流行りの『蜜蝋(みつろう)ラップ』とは?メリットや作り方を解説。 みなさん、こんにちは。 私は愛知県豊田市で養蜂をしております。 本日は『蜜蝋(みつろう)ラップ』についてお話していきます。蜜蝋ラップはとてもエコで殺菌性もあり素晴らしい商品です。 ○蜜蝋ラップとは 蜜蝋... 2021.09.28 ととじゃないけど造る・作る