管理栄養士日記

管理栄養士持ち込みの企画(ととサンド)のレシピ&栄養についてのコラム

管理栄養士日記

【トトノイメシ】博多で探す、あなたの推し明太子

福岡県民の冷蔵庫には、必ず常備されている明太子。それぞれに、推し明太子だってあるんです。そんな明太子大国・福岡県で、明太子をもっと堪能する方法をご紹介します。 お土産には、どこの明太子を選べばいいのか? 推し明太子はコレだ! ...
管理栄養士日記

【トトノイメシ】滋味深き、福島県 郡山市の鯉バナ

12月のトト(魚)ノイメシでは、福島県郡山市の鯉料理を紹介します。 先日、郡山市の地域に密着した旅行会社 孫の手トラベルさんの「鯉とワインのマリアージュを楽しむツアー」に参加してきました。このツアーは、郡山市が手がける3年目のモニタ...
管理栄養士日記

心も体も喜ぶ〝とと(魚)フライ〟のお話

魚介類を使ったととフライといえば、アジフライ、白身魚のフライ、サーモンフライなど、様々な種類があります。エビフライやカキフライ、ホタテフライも人気ですね。イカリングも、魚介の一種であるイカを揚げたものなので、立派なととフライと言えるでしょ...
管理栄養士日記

ポルトガルの国民食・バカリャウで〝とと(魚/整)のいめし〟

バカリャウは、ポルトガルをはじめとする南ヨーロッパ諸国で親しまれている、塩漬けにしたタラの干物です。新鮮なタラは塩漬けにして乾燥させることで、長期保存が可能になります。 8世紀頃、バイキングが日持ちする干しダラを交易品として各地にも...
管理栄養士日記

ポルトガルの〝魚の缶詰〟が可愛すぎる!

海に面したポルトガルは、古くから漁業が盛んで、魚介類を使った料理が食文化に深く根付いています。そのため魚の保存食も発達してきました。タラを塩漬けして干したバカリャウのほか、イワシやタコ、貝類などは缶詰に加工することで、長期保存が可能です。...
管理栄養士日記

日本とそっくり!?ポルトガルの〝とと(魚/整)のいゴハン〟

日本とポルトガルの食はよく似ています。個人的にも、海外旅行中に日本食が恋しくならず、また胃腸の疲れも感じづらかったのはポルトガルが初めてでした。 ポルトガル人が初めて日本に上陸したのは、1543年のことです。種子島に漂着したポルトガ...
管理栄養士日記

高知に行きたくなる〝とと(=魚)のいめし〟【管理栄養士が解説】

高知には、食事や酒を酌み交わして、お互いに絆を深めるおきゃく文化があります。高知の淡麗辛口な地酒には、高知の魚がよく合います。黒潮の影響を受ける豊かな高知の海では、カツオ、ウツボ、イワシ、アジ、サバ、カマス、アマダイ、キンメダイなど…… ...
管理栄養士日記

〈セブ島に留学や出張される方へ〉ローカルめしで、とと(魚)のう方法を教えます!管理栄養士監修

ウェルネスコンサルタントの石松 佑梨(いしまつ ゆり)です。これまで世界で活躍するトップアスリートたちの専属管理栄養士に従事してきました。 突然ですが、1ヶ月間、セブ島へ語学留学に行きました。どうしてセブなのか?40代でも大丈夫なの...
ととや日記

〈セブ島 留学〉海外でコンディションを保つための食トレ

ウェルネスコンサルタントの石松 佑梨(いしまつ ゆり)です。これまで世界で活躍するトップアスリートたちの専属管理栄養士に従事してきました。本記事では、アスリートサポートで培った〈海外でのコンディショニング〉についてご紹介します。 突...
ととや日記

〈40代からの英語学習〉1ヶ月で効果を出したいならセブ島 留学がいい理由と注意点

本記事では語学留学に〈いつ〉〈どこ〉へ行くのかについて、私の体験談をまとめました。1ヶ月だけの短期留学であれば、効果の出やすいセブがおすすめ。その理由は注意点についてまとめています。とくに、英語力に自信のない40代以降の方に読んでいただければ嬉しいです。
タイトルとURLをコピーしました